周辺地図
出石そば処 宿坊
〒668-0263 兵庫県豊岡市出石町福住1217-1
TEL0796-52-6868
アクセス
電車の場合
●JR豊岡駅・江原駅・八鹿駅より30分。
電車の場合 電車でお越しの際は山陰本線、八鹿駅下車して頂き全但バス出石行きに乗車していただいて福祉センター前で下車して頂き、徒歩1分ぜす。
自動車の場合
自動車の場合 マイカー、観光バスご利用で神戸・大阪・京都から約3時間
。
※駐車場40台
※お車でお越しのお客様は、中国自動車道の吉川ジャンクションより舞鶴若狭自動車道へ春日インターチェンジより近畿豊岡自動車道へ神鍋日高インターチェンジより15分でございます。
※駐車場40台
出石そばの歴史
江戸時代中期の宝永3年(1706年)に出石藩主松平氏と信州上田藩の仙石氏がお国替えとなり、
その時、仙石氏と供に信州から来たそば職人の技法が在来のそば打ちの技術に加えられ誕生しました。
現在は割り子そばの形態をとっており、この形式となったのは幕末の頃で、屋台で出す時に持ち運びが便利な手塩皿(てしょうざら)に蕎麦を盛って提供したことに始まったと言われています。
その後、出石焼きが始まり白地の小皿に盛る様式が確立されました。

